

材料を準備します。
材料は、ガラス器、白い化粧石、茶色のミニストーン、苔テラリウム専用のソイル(土)、ミズゴケ。
ソイル以外はお好みで材料を選びます。

大きい物から入れます。
先ず白い化粧石を適量いれます。



入れた化粧石の上にミズゴケを敷きます。
霧吹きで濡らしてからL字のスプーンで平らになるまで何回かたたきます。
これは、次に載せるミニストーンが下に落ちないようするためと、通気性・保湿性を保つために仕切りのような意味合いとして使います。
次にミニストーンを適量敷きます。
先ほどと同じように、霧吹きで濡らしながらミズゴケで仕切りをつくります。

最後にソイルを適量入れて、霧吹きで土を湿らせておきます。

苔を敷きます。
根の長い苔はピンセットや竹串などを上手く使って苔を敷きます。
